「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<< 釣りの記事 >>
06/28(日) 23:48
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/26(金) 23:23
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/25(木) 23:12
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/17(水) 21:42
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 7月 10日 (金)

最近のダイジェスト及び重大発表


IMG_0479.jpg
48cmのバス
IMG_0480.jpg
口元にあるのがニトロンベイト
生きてますよ、虎です。

ここ2週間ほどいろいろあって更新できません

でした、そのいろいろを今回書いていこうと思

います。

まぁまず釣りのほうから、前回40うpを2本

取った池に一人で行ったところ、48cmを

釣りました。

ヒットルアーはジャッカルのニトロンベイト。

いわゆるスイムベイトという奴ですね。

夕方のかなり日が傾いてきた時間に、

40ちょっとくらいの見えバスを2匹発見したん

ですが、竿についてたニトロンベイトを放り込

んでも食おうとはするんですが、中々口に入ら

ずどうなるのか見ていると、全く別のところか

ら一回りでかいバスがニトロンベイトを丸呑み。

釣り上げてみると48cmだったわけです。

なかなか衝撃的なバイトシーンでした。

で、これもまた釣り関連の話なんですが、この間の金土日に岡山県は旭川

ダムで行われた日本最高峰のトーナメントシリーズ「JBTOP50」の第三戦

にお手伝いとして参加しました。

仕事内容は本部設営・選手受付・検量などですが、一日目は選手の船に

乗船して不正が無いか見張るオブザーバーという役ができる予定だったの

ですが、ヒューマンから手伝いに来た4人のうちオブザーバーができるのは

3人のみで、それを決めるじゃんけんにまけました。

トッププロの釣りを間近で見れるチャンスだったのでかなり悔しかった

です。

ちなみにTOP50は全戦釣りビジョンで放映されるので、おそらく自分が

テレビに映ると思います。

一日目は選手の釣ったバスを秤に乗せる役、最終日はフック飲みがあるか

調べる役だったので、モロに映ってると思われます。

暇な人は調べてみてください。

さっき述べたオブザーバー落選の件なんですが、朝大会がスタートして

選手が出船した後というのは非常に暇です。

ほぼ自由時間みたいなもんでした。

オブザーバーででてった奴らがトッププロの釣りを見ていたころの虎は

というと、

某プロの夫人とおしゃべりしてました

ある意味貴重な経験でしたね。


いろいろとあったんですが、ここからが個人的には本題です。

先日面接を受けに行った浜松の某釣具店さんに内定をいただきました。

そしてこの内定を謹んで受けさせていただきました。

内定を受けた理由としては、今までとは全く違った環境の釣りに挑戦して

みたかったこと、会社の雰囲気がとてもよく、役員の方々も気さくな方たち

だったこと、そしてなにより

新幹線の車両基地が浜松にあるから

嘘です、冗談です。

ともあれ進路が決定しましたことご報告いたします。


2009年 6月 28日 (日)


IMG_0466.jpg
42cm ポッパーで一撃
IMG_0474.jpg
41cm
梅雨なのに雨が降らないですね、虎です。

野尻から帰ってきてぐーたらしていた虎に

旧友から電話がかかってきた。

彼は高校卒業と同時に職に就いたのだが、

金曜日の予定があいたので釣りにいかないか

という旨の電話だった。

懐かしい友人からの誘いにテンションがあがり

すぐにOKと返事をした。

彼と釣りをしたのは去年に実兄備長炭と八尾

のカバーマンとで紀伊方面を釣りして以来

だろうか。

そんなこんなで友の車に乗って一緒に釣り

に出かけた。

最初、粉河近辺で釣りをしていたのだが、

友が雷魚を釣ったくらいであまり芳しく

なかった。

コンビニで小休憩を取ったのち、思い切って妙寺方面に足を伸ばしてみる

ことにした。

妙寺といえば去年の春に何本か40うpを釣った、そういえば50cmも釣った

覚えがある、とにかく良い思いをした。

自分たちが行った池は多少知名度があるのか、日曜日に行くと地元の

中学生とかを含め5,6人釣りをしていたりするのだが、金曜日なので

その心配も無い。

池に着くといい感じに減水していた。

チビバスが何匹か見えていた、ジグヘッドにカバークロー2インチをつけて

放り込むと一瞬でつれた。

全くスレてないらしい。

妙寺まできたのは正解だったようだ。

そのままカバークローで釣りをしていると、木でできたシェードにバスが

いたサイズはまぁそこそこといったところ。

放り込むとこれまた一瞬で釣れた。

サイズは40cmちょっと無いくらい、写真を撮ろうと思ったら暴れて水面に

落ちてそのまま帰ったため写真は無い。

しかしこの調子だとまだまだ釣れそうだ。

ベイトタックルにルアーをセットしていると、沖のほうを泳いでいるバスを

見つけた、今度は結構大きそうだ。

スピニングに持ち替えてカバークローをその回遊バスの目の前に放り込むと

やっぱり一瞬で食ってきた。

サイズが大きいのはいいことなのだが、ラインが野尻湖で使った2ポンドの

ままなので中々あがってこない。

魚が寄ってきたので、そのまま一気に上げようと思ったらバレてしまった。

ラインが切れなかったのは幸いなのだが、あせってしまうとろくな事が

無いと実感した。

自分ががっくりしていると、向こうのほうで友の声が聞こえた。

見に行ってみると40うpを釣っていた、ライトリグで食わせたのだが、

木にまかれてしまいギリギリのやり取りをしていて思わず声が出たらしい。

先に釣られてしまったが、ともあれここのバスはかなりイージーに釣れる

ようだ、まだまだあきらめるには早い。

バスがシェードに固まっていることを考えてポッパーをセレクトした。

虫を意識したわけだがまだ6月だ、初夏とはいえるが夏というにはまだ早い

様な気がする。梅雨も明けてないわけだし。

でもそんなことは全く関係なかった。

池の奥に進んで木で太陽の光が入らないようなスポットにはいった、

プラス大きな木が沈んでいていかにもな感じ。

沈んだ木の上にバスが一匹、自分の気配を悟られぬように虫が落ちてきた

ようにキャスト。

着水と同時にバスがルアーの方を向いて興味を示す。

だんだん寄ってくるがまだ口は使わない、ロッドをチョンとあおり

ワンアクション入れると、ガボッ!という音とともにルアーが水中に

引きずりこまれていった。

サイズは友と同じ42cm、そのあと同じパターンで41cmを追加して今日の

釣りは終了した。


2009年 6月 26日 (金)

野尻湖合宿 後編


IMG_0452.jpg
40cmのスモール ヒットルアーはアップラッシュの3.5インチ
IMG_0455.jpg
2匹持ち
IMG_0457.jpg
ばんざーい
前回の続きです、虎です。

3日目の朝に42cmのビッグスモールを釣り上げた

虎だが、この日は合宿に参加した河口湖校・大阪

校の全員でトーナメントを行った。

ルールはNBCエコタックルルールに基づき、

キーパーは25cm以上、ペアで3匹の総重量で争う。

出艇して最初に入ったエリアは、前日ペアのI氏が

釣ったエリアだ。

最初はミノーの早い釣りから始める。

ミノーをジャーキングしていて、ふとよそ見をした

そのとき、45cm以上はあろうくらいのスモールが

猛然とチェイスしてきた。

びっくりしておもわずルアーを止めてしまい、

そのまま見切られてバイトには至らなかったが、

これならいけるとそのまま釣りを続けた。

ほぼ同じスポットで集中してジャークを続けている

と、ついに明確なバイトが竿先に伝わってきた。

しかし、今度はアワセを早く入れてしまい

スッポ抜けてしまった。

序盤で魚を一匹釣っておきたいという焦りから

のミス。

直後フットエレキが何の反応もしなくなった、

スイッチを踏んでもうんともすんともしない。

完全に歯車がズレた。

そのままエンジンで桟橋にトンボ帰り。

ボート屋の人に見てもらうと、なんと原因はエレキのフットコントローラー

のスイッチを虎が知らずにオフにしていたせいだった。

思わぬ時間のロスだったが、すぐに復帰することができた、同じエリアに

再び入りなおす。

しかし何人か釣りをした形跡があり、このエリアを見切ることを決意。

次に選んだのは、前日虎が3匹釣ったエリアだ。

このエリアのオーバーハング下にエビが密集しており、それを狙って

大量のスモールがこのオーバーハングに入っていた。

前日はそこにイモグラブを滑り込ませて釣ったのだが、この日はスモール

どころか、肝心のエビの姿も見えない。

前日までのパターンが完全に破綻してしまった。

ここで開き直り大きく発想を切り替え、そのエリアの正反対岸の急深で

オーバーハングと枯れ木が合わさったエリアに入った。

そのエリアはまたまったく釣りをしたことが無かったのだが、湖に

張り出した木の下に多くのスモールが浮いていた、おそらく虫を

狙っているのだろう。

そこにアップラッシュ3.5インチのノーシンカーワッキーを滑り込ませて

誘ってみた。

するとその中の一番でかい魚がワームを吸い込んだ。

待望のヒット、慎重に魚を取り込もうとするが、強烈な引きになんとか

こらえるのがやっと。

5分ほどファイトしてようやく上がってきた魚は40cmのスモールにしては

結構太ったナイススモールだった。

すぐさま魚をライブウェルにしまい、次の魚を狙う。

直後同じパターンで2匹目がヒット、40には及ばないがこれも良いサイズ、

取れればキッカーフィッシュとなるくらいだ。

しかし、ボート際まで寄せてきてからまさかのラインブレイク。

さっき釣った40がおそらく1kg以上、切られた魚も700〜900gクラスだった

から、取っていれば一気に2000gにせまり今後の展開がかなり楽になるはず

だっただけに心理的ショックはでかい。

それでもなんとか残りの魚を揃え、望みをつなげようといっそう集中した。

そろそろボートの帰着時間という頃に望みをつなげる一匹がヒット。

ヒットルアーは先ほどと同じアップラッシュ、慎重に取り込みキャッチ成功

なんとかリミットメイクを達成しようと残りの時間も頑張ったが

ここでタイムアップ。

持ち込めた魚は2匹にとどまった。

検量の結果2匹の総重量は1680g、全体で6位に入り成績としてはいいほうで

終われた。

あの切られた魚を取っていればベスト3に入れたかもしれないのが非常に

悔しいが、それでも自分の力でここまでできたことは満足だった。

4日目は朝に帰りのバスが出発するので、早朝の2時間した釣りができ

なかったが、残りの時間めいっぱい野尻湖を楽しんだ。

その日は2匹釣り、充実感とともに大阪への帰路についた。


2009年 6月 25日 (木)

野尻湖合宿 前編


IMG_0433.jpg
野尻湖ファーストスモール
IMG_0438.jpg
5mで食わせた一匹
IMG_0447.jpg
遂に出た42cmのビックスモール
IMG_0450.jpg
でけぇw
今週は月曜日から長野県は野尻湖で合宿を行って

いてついさっき和歌山に帰ってきました。

虎です。

野尻湖ですよ、野尻湖。

スモールマウスバス

のメッカですよ。

普段われわれが野池で釣っているバスは

ラージマウスバス、しかし野尻湖を含む一部

の湖沼には名前どおり一回り口の小さい

スモールマウスバスという魚が釣れる。

スモールは冷水性の魚で、日本では生殖できる

環境の湖が限られており、滅多にお目にかかる

ことはできない。

そいつをこのたびヒューマンの合宿で釣りに

行ったのだ。

合宿は3泊4日でその間ずっとみっちり釣りをした。

こんなに長時間どうやったら魚が釣れるか考えた

のは初めてなくらい、ずっと釣りに集中していた。

虎のこの4日間の釣りを2回に分けて振り返って

みたいと思う。

1日目はほとんど大阪から野尻までの移動で費や

した。

その日が雨で高速道路の交通規制等もあったが、

午前8時前に心斎橋を出て、野尻に付いた頃には

午後4時前だった。

それでも2時間ほど日が沈むまで釣りができた。

とりあえず野尻湖を始めてみた感想は、すごく

綺麗だった。

水も綺麗で景色も美しく空気もおいしい、釣りを

していて非常に気分が良かった。

その日自分は釣れなかったが、早速スモールを

キャッチした奴が何人かいた。

魚を見せてもらったが、魚も非常に綺麗でコン

ディションの良い魚が多かった。

その夜は野尻湖でガイドサービスをしているかた

の講義があった。

普通スモールと聞いて、われわれはメインとなる

ベイトフィッシュにワカサギを連想するが、

ここ数年野尻湖では環境保全のために放流した

スジエビが大量発生してスモールはそれを

食べているらしい。

実際に湖の波打ち際を腰を下ろしてみてみると、

うじゃうじゃエビがいた。

ちなみにエビ大量発生の原因は謎らしい。

すごい大群にでくわすと、魚探にエビの層が薄く

パイ生地状に映るくらいだという。

2日目は4時半に起床し、朝食までの2時間また陸

から釣りをした。

朝食を食べてからがボートに乗っての実習だった。

今回自分が乗った船は、9.9馬力エンジンにフット

エレキ+魚探+ライブウェルのついたフルスペックボートだった。

去年、自分は合川ダムで5馬力の船に乗ったが、今回はほぼ倍のパワーの

エンジンだった。

これの速いこと速いこと、スピードは倍どころじゃなかった。

野尻湖は湖としては決して小さくないのだが、それでも端から端まで10分

程度で走りきった。

その日は速い釣りと遅い釣りを使い分けるよう心がけた。

シャローやここぞというようなピンスポットではミノーの高速ジャークで、

4mから深いところではエビを意識してスプリットショットリグなどの

ズル引きを投げた。

最初に屋形船が係留されている桟橋の近くをミノーですばやく探って

いった、数十m流して何匹か勢いよく追いかけてくる反応があったのだが、

バイトにはいたっていない。

同船したペアのI氏がスピニングに持ち替えてライトキャロライナリグを

投げるとすぐさま一匹ヒットした。

フォールで着底するまでには食っていたらしい。

ファイトを見ていたが中々あがってこない、姿が見えるくらいあがって

寄せてきても、もうちょっとのところで真下にいきなり突っ込んで

すさまじい抵抗を見せた。

スモールは体長30cmで同じサイズのラージと比べると、1.2〜1.5倍引きが

強いらしい。

I氏が釣った魚のサイズは37cmだった。

そのエリアを後にして別のエリアに移動してみると、大きなバスボートが

一艇浮かんでいて、その船には釣り人のほかにテレビカメラとカメラマン

・ディレクターらしき人が乗っていてなにやら撮影中のようだった。

自分とI氏はいったいどこのプロだろうと思ったが、今いる距離からでは

顔は確認できない。

しかし、そのプロがキャストをした瞬間自分とI氏が同時にピンと来た、

自分はいやまさかなと思ったが、I氏は自分が思い浮かんだのと同じ

あるプロの名前を口に出した。

並木敏成プロだ


自分がダイワ製品を使い出した、プラグの釣りにこだわりだした、

そしてこの業界を目指したキッカケとなった憧れの人が同じ水の上で

釣りをしていた。

虎「くぁあwせdrftgyふじこl;p」

自分はしばらく釣りに集中できずに並木さんの釣りをずっと見ていた。

その日の釣りは並木プロと遭遇してから変な集中力が生まれて、

結果的に3匹のスモールをキャッチすることができた。

3日目、この日も早朝から陸釣りをする予定だったのだが、若干寝過ごして

5時半から釣りを始めた。

自分が外に出た時点ですでに何人か釣りをしていたので、これは

プレッシャーがかかっているから、自分の存在を気づかれないように気を

つけようと思い、いきなり岸辺に立たず少し距離をとって岸際に投げて

いた。

するとスモールの尻尾だけが見えた。尻尾だけだがこれはかなり良いサイズ

だ。しかもこちらの存在にまったく気づかず、エビだろうか、

餌を探している。

自分は迷いなくそのバスの鼻っ面にジグヘッドリグを落としこみ、目の前で

シェイクし誘った。

そんなに時間はかからなかった。

ミディアムのスピニングロッドが満月にしなる、前日の夜にラインを4ポンド

から2ポンドに下げてみた、2ポンドを太さに直すと0.6号という

極細ラインだが、アマゴの釣りで使い慣れている自分には、

別段扱いにくいということはなかった。

しかしバスはギュンギュンとラインを引っ張り出し、ドラグは鳴りっぱなし

状態。

やっと手前まで寄せてきても、バスをつかみ損ねるとまたジィー!とドラグ

のすべる音ともに沖に突っ走っていった。

こんなことを2,3回くりかえしてなんとかバスをキャッチ。

サイズは42cm、傷ひとつない綺麗なスモールマウスバスだった。


2009年 6月 17日 (水)

ライギョノキセツ


IMG_0396.jpg
37cm ノーシンカワッキーの水面シャイクで
IMG_0397.jpg
秘境産バス
IMG_0400.jpg
今年初ライギョ 57cm
IMG_0407.jpg
40cmジャスト
いまさらですが、このまえの土日の釣行の結果

を載せたいと思います。虎です。

土曜日は久々に丸一日釣りをした。

釣りが終わったときは脱水症状の一歩手前

くらいまで衰弱していて、その日の晩はひどい

頭痛に見舞われたくらいだ。

こまめに水分を取らないとやばい季節に

なってきたのだ。

バスの釣れ方も夏っぽくなってきた。

昼になるとシェードの奥に虫えさを意識した

ルアーを投げ込む釣りじゃないと中々バスを

手にできなかった。

秘境にも行ってみたのだが、田植えの季節からか

池の水位が若干落ちていた。

太陽の位置が高い間は、日の当らないワンドの奥

でバスが回遊してくるのをじっと待つ釣りを

していた。

日が傾いてきてからは、バスの姿を探しながら

釣り歩いた。

別のワンドで40後半くらいのバスを見つけた。

すかさず今日一日シェード活躍した、5インチの

ストレートワームのノーシンカーワッキー水面

シェイクでアプローチ。

バスはスゥーっとよって来て、一瞬ためらって

からワームを吸い込んだ。

フッキングに成功したのだが、バスのパワー

が強く、根にもぐられてバラしてしまった。

せっかく見つけたでかバスをバラしたショックで

一気にやる気をなくし、秘境を後にした。

次に訪れたのはライギョの実績が高い池。

夕マズメにライギョでも釣って遊ぼうと

思ったのだ。

池のインレットに立つと雷魚がうようよ泳いで

いて、たまにガボッと捕食音が聞こえる。

セレクトしたルアーはバズベイト。

これをインレットに投げて、ライギョを一網打尽に使用という魂胆だ。

しかし、何回投げても魚は反応しない、ライギョはもともと動きが遅い魚

なので本来バズベイトというセレクトはどうかという感じなのだが、

それでもインレットで積極的に捕食するほどの活性なのだから、なんらか

の反応があってもいいと思うのだが。

そこで今度はバズをライギョの目の前に落としてみた。

やっぱり今日のライギョはおそい動きがいいらしい、一発で食った。

捕食の動作こそゆっくりだったが、掛けてからの恐怖すら感じる激しい

ヘッドシャイクは強烈だった。

サイズは57cm、ライギョにしてはまあアベレージといったところか。

インレットを離れてほかのスポットを散策していると、なんと見えバスを

見つけた。

サイズもそこそこよさそうだ。

すぐさまスピニングに持ち替え、ノーシンカーワッキーを投げ込んだ。

バスが自分の存在に気づいていたので、こちらは一発で食うというわけ

には行かなかったが、しかしバスが口を使うのにそう時間は

かからなかった。

サイズは40cm、前に雨が降ったときにこの池で40うpを2本釣ったが、

ここのバスはなんだかマッチョだ。


<< >>

>>このカテゴリーの記事一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e